新宿御苑の側にあるリリーオブザバレイ さんで
本選当日に持つブーケを作ってきました
初めてのブーケ作りだったので緊張していったのですが…
先生が私たちのプロフィールを事前にみてくださっていて、
すごく気さくに話しかけてくださり
とっても楽しみながら作ることができました
(カットした短いお花をテープと針金で長くしているところです)
ブーケを作って行く中で驚いたことが2つあります
まずはブーケにはさまざまな種類があるということ
ラウンドブーケやクラッチブーケ、ティアドロップなど…
様々な種類があるんですね本当に無知でした!
これを機に知ることができてよかったです
もう一つは、本来はブーケを作るのは
“花婿”さんだということ
花嫁さんではないんです
ご存知でしたか?一般常識なのでしょうか…
イギリスで花婿さんが花嫁さんお家にプロポーズに行く際に
花を摘みながら向かい、その花束を花嫁さんに渡していたものが
現在のブーケだそうです
ちなみに花嫁さんはその中から一本取って
花婿さんの胸ポケットにその花をさせば
プロポーズにオッケーしたという意味になるそうです
だからブーケと胸ポケットに入っている花の色とか種類は一緒なんですね
ただのオシャレってわけではないんですね
リリーオブザバレイさんにも時々、花婿さんだけで作りにきて花嫁さんにサプライズで渡される方がいらっしゃるそうです
憧れます…笑
楽しいだけではなくて、ブーケ作りを通して勉強させてもらいました
ありがとうございます!
ブーケの出来は…最高に気に入っています
思った通りのティアドロップ型のブーケができました
しかも相談して合わせたわけではないのに
それぞれが違う色をベースにしてブーケを作っていて
すごく全体のバランスが良くなりました
さすが息ピッタリだなぁ〜とみんなで言いながら
昨日はルンルンでお家に帰りました
読んで下さってありがとうございました
内田侑希